こんばんは。さいさいです。
2019年になって転職した会社の最終出社日でした。
早くも心が折れそうなので記事にしてみました。冬だからなのか、なじめないせいか今日は気分が沈んでいます。
今回は人が挫折しがちな3の壁について記事にしていきます。
3日、3週間、3か月、3年と3のつく期間が一つの目安
3日目の壁
「三日坊主」と良く言いますよね。
習慣化するうえで3日目にして挫折することがよくある一つ目の壁です。
多くの人は最初の1日目にやろうと奮起して真剣にやってしまいます。
そのため3日目ごろにはしんどくなってやめてしまいます。
そうして三日坊主になってしまいます。私も日記を5年日記を1冊書き終えましたが、2年ぐらい空白のページがあります。3日でやめたことも多々あります。
3日坊主でもいいじゃないですか。3日坊主で1日休んでまた続ければ。
最初のうちは継続するのが大変です。一日さぼったって、またゆるくやり続ければ、習慣化するといわれる3週間目に到達できます。
最初のうちに気合を入れすぎて、続かないのが問題です。
なんだって、最初のうちはちょっとでいいから毎日少しずつ継続させていくことで次第に体力がついていき、長くできるようになるんです。
ゆるくはじめて徐々に時間や質を高めていきましょう!
3週目の壁
3日の壁の次は3週間の壁です。
たびたび記しましたが習慣化には3週間は必要だといわれます。
3週間を継続させれば、自然と継続できるようになります。
過去に習慣化させるためのコツを書いているのでよかったら見てください。
習慣化させるためのコツ5選
社会人に戻りましたが3週間目で心がいったん折れそうになりました。
やっと1か月経ちましたが、このサイクルが3回続けばまた次のステージに立てると考えてがんばろうと思います。
3か月目の壁
3週間の壁を越えて習慣化して無意識に動作が行えるようになった後にやってくる壁です。
スランプに陥って続けていることに効果が感じられなくなったり、成長や伸びが感じられなくなり、このまま続けていいのだろうかと思い悩む時期になります。
高速音読を3か月継続してみましたが、コミュ力が伸びずにコミュ障が再発しているように実感しています(´;ω;`)
とはいってもいろいろなランニングサークルに所属してみたり、いろんなコミュニティに顔を出してみたり、ジムに通い始めたりしているので徐々に良くなっているはずです!
きっとスランプのはずだと信じてこれからも続けていきます。
ちなみに、ネットでググってみたら恋愛でぶち当たる壁のようでもあります(笑)
人間は3か月でいろいろとうまくいかなくなってくる時期のようですね。
試用期間も3か月の企業が多いと転職活動中に求人票をみて感じました。
3年目の壁
最後に3年目の壁について考えを述べます。「石の上にも三年」という言葉があるように、3年継続することを推奨しています。
石の上にも三年とは、つらくても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということ。
故事ことわざ辞典より
http://kotowaza-allguide.com/i/ishinouenimosannen.html
3年目の壁を超えるのは簡単ではありませんが、一度超えることができればそれなりの経験値が身に着くので継続しろという言葉でしょう。
企業で働く上でも3年で外の業務にローテーションさせたりするようになってくるのも、3年を一つの区切りで新しいことを学ばせることが、能力開発で重要ではないからでないでしょうか。
ちなみに『天才!成功する人々の法則』 マルコム・グラッドウェルであげられている「1万時間の法則」ですが、
3年間、250日、13時間時間を費やすことで9750時間となります。250日、10時間働くことを4年間で1万時間が達成されることになりますね。
ちなみに1日3時間だけ費やすとすれば10年間はかかることになります。
10年継続できることで才能開花できるという説をしていきたい
会社で毎日13時間働くことはブラックじゃないとあり得ないでしょうが、3年という数字に近いものがあるのではないかと感じます。
私は前者4年ほどで辞めてしまいました。今度の転職先では10年は続けていきたいです。
まとめ
以上3の壁について記事を書いてみました。
ブログは挫折もありましたが、何とか3か月の壁を突破できました。音読も毎日30分を3か月継続させることができています。日記も3か月ほぼ毎日書いています。
仕事も次は3か月の壁を乗り越えて新しくなじんでいきたいです。
3か月の次は3年、3年を3回繰り返してようやく10年選手になれてプロになるのだとしみじみと感じます。
以上読んでいただきありがとうございました!