ライフハック

習慣化させるためのコツ5選

こんにちは。さいさいです。

最近ブログで習慣化してきていることを発信するブログと化しているような気がします(笑)

実際に早寝早起きができてから人生の好循環がうまれてきたように感じています。

習慣は「第二の天性なり」とも言われています。

習慣(しゅうかん)は第二(だいに)の天性(てんせい)なり
習慣の力は大きなもので、生まれつきの性質と変わらないほど日常の行動に影響を及ぼす。
https://kotobank.jp/word/%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%81%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%80%A7%E3%81%AA%E3%82%8A-526405
コトバンクより

それを地で体現しているのがイチロー選手です。

引退された野球選手のイチローもすさまじいルーティーン習慣を継続されていました。毎朝のカレーを食べるというのがそのルーティーン習慣の一つですが、他にもいろいろとあります。

また「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」という名言を残されています。

イチロー選手についての記事を見つけたのでシェアします。
イチロー「驚異のルーティーン」に学ぶ カレーや素麺を何年も食べ続け、ストレスをゼロに

イチロー選手が偉大なのは膨大な練習量・野球にささげた時間が理由であるのは間違いない事実だと考えていますが、それを支えているのが習慣であることにも疑いがないでしょう。

他にも「ベンジャミン・フランクリンの13徳」も同じように習慣化の重要性を訴えていますね。

参考にwikipediaから引用しますね。

フランクリンの十三徳
『自伝』によると、1728年ごろに彼は「道徳的完全に到達する大胆で難儀な計画」を思いついた。この理想を実行するため、自らの信念を十三の徳目にまとめた。彼は毎週、一週間を徳目の一つに捧げて、年に4回この過程を繰り返した。

①節制  飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
②沈黙  自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
③規律  物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
④決断  なすべきをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
⑤節約  自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
⑥勤勉  時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
⑦誠実  詐りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出だすこともまた然るべし。
⑧正義  他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
⑨中庸  極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
⑩清潔  身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
⑪平静  小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
⑫純潔  性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これにふけりて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
⑬謙譲  イエスおよびソクラテスに見習うべし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3
ベンジャミン・フランクリン

詳しく知りたい方は「フランクリン自伝」を読まれてみてください。

今回は私が習慣化してきた中で効果的だった事を記事にしていきます。

参考になれば嬉しいです。

習慣化してきたこと

・5chをみる頻度が月に1度程度になった
・朝イチ、寝る前の10分間の瞑想
・運動
・毎日30分の音読
・早寝早起き
・毎晩の自炊
・寝る前に翌日のto do書き出し
・日記
・ブログ
・翌週の週間計画作成
・家計簿、食べたもの書き出し
・30分前出社
・自分褒め日記

転職して2週間経つが、今後習慣化していくこと

たまにできないこともありますが、今年の8月から習慣化のコツをつかみ習慣化してきました。だいたい毎日継続できるようになりました。

習慣化するための5つのコツ

1.週に2~3回できればOKと考えて3週間はやってみる

どうしても3日ほどで飽きであったり、完全燃焼してしまって、続かなかったりしまいます。

1日休んでしまっただけかもしれないのに、また今回もうまくいかなくなってしまった…と落ち込んでしまい、諦めてしまいます。

習慣化するためのコツとしては、1日休んだだけだとポジティブに考え、数日後もう一度やり直してください。

それを何度か繰り返していくうちに、体力や気力が身についていき、コツをつかめたり、慣れてくるようになります。そうなればいつの間にか習慣化していっているでしょう。

少しの挫折であきらめてしまわずに、ちょっとした休みを数日挟んで再度挑戦することも重要です。

2.可視化する。やった日は丸を付ける等継続、成果の見える化

最初のうちは丸がつかない日が続くかもしれません。
しかし、ぽつぽつと丸など徐々にできる日が続いてきます。

そうすると嬉しくなって、明日もやってみようと思うので、続いていきます。

3.誰かと一緒にやってみる。他の人に公言する

物事を継続するためのコツとしては、他の人と一緒に行うことです。

強制力が働きます。約束しておいてやらないとなれば他の人に迷惑をかけてしまうことになるため、やらざるを得ません。

また他の人と行うことでグチを言ったり、相談してストレスを発散しやすいのでおススメです。仲間がいると一人でやるよりもモチベーションを保ちやすいです

その他にも公言してしまったら、自分にも言った人にも嘘をつくことになるため、やらざるを得ないようになります。

4.朝一番に行う

早寝早起きを習慣化できてから、他のことも習慣化しやすくなりました。

まず早寝早起きでコツをつかんだというのもありますが、朝一番に習慣化すべきことを行うことで優先順位を1番に設定することができ、後回しにしなくなるからです。

寝起きの朝一番に行うことで体力も気力も残っていることになり、取り組みやすくなります。

5.目標、習慣化することを紙に書き出す

習慣化したい願望を紙に書き出すことで自然と叶っていることをブログを通じて実感しました。
2019年度の抱負
4月に立てた目標が自然と叶っていました。
ブログ70記事到達しました!
また希望をちょっと書いたつもりでしたが、叶っていました。

私だけかもしれませんが、「夢は書くと叶う」というのは本当なのかもしれません。

まとめ

以上習慣化するための5つのコツを書いてみました。

まだまだイチロー選手の足元にも及びませんが、人生を良くするためにさらに良い習慣化を築いていきます。

読んでありがとうございました!

ABOUT ME
saisai763
アラサーのサラリーマンです。 旅と株が大好きです。 人生1度きり!いろいろやってみたいです!!