こんばんは。さいさいです。
トランプ大統領の関税ショックで資産が一時期3000万円減って、ストレスがやばかったですが、最近少しだけ資産が戻ってきました。
まだまだピークには遠いですが、お金の使い方を見直すようになって初心に戻れた気がします。
タイトルからヤバそうな記事ですが、ついに借金を返済することに決めました。
自動車ローンは60万円、奨学金(ローン)は250万円近くあり、まだ10年ぐらいは返していくつもりですが、
それ以外のカードローンやリボ払いはさっさと返すようにします。
常にローンのことで頭のキャパシティが埋められてしまうのは、精神的に良くないなと感じました。
何より年間15%近くもの金利があることで、給料から支払っても支払っても全然借金が減らないことにヤバさを感じました。
カードローンが金利14%で100万円借りていましたが、月に1万2千円金利がつくことになりました。
また他のリボ払いでは70万円で金利18%がつくことになっていましたが、これも月に1万500円の金利を払っていることになっていました。
1年以上金利を支払い続けて、減るどころか、返済が苦しくなって、さらにリボ払いをしようするという悪循環。
今回の株式暴落を受けて、借金をしてまで投資に資金を回すのは狂っていると冷静になることができて良かったです。
外食をしまくる、スタバに行きまくる、その他もろもろ浪費癖が染みついていましたが、水筒を持っていく、出費を抑える、借金を繰り上げ返済する等々
お金の使い方を見直すきっかけになって良かったです。
カードローンについては、今後できる限り使わない、リボ払いは20~30万円の支払いがあった際は10万円ずつ返済していき、それ以上は使わないといった苦しい経験を思い出していこうと思います。
いっそのことカードを破棄して、2回払いまでのカードに切り替えることも考えていきたいと思います。
そういえば、年会費も高いし、今のクレジットカードはやめようかなと思います。
クズなことに、自動車ローンの返済が遅れたため、低金利のローンに借り換えを試みたものの、融資が断られてしまいました。
絶望感がやばかったです。かなり心が折れそうになりました。
航空系のクレジットカードは上級会員が紐づいているので、こちらは年間1万円でラウンジ利用やマイル還元が良いので残すつもりです。
4月中にリボ払い70万円は株式を売却しほぼ完済をします。金利が高すぎた分、優先的に処理しました。少しだけ精神が楽になるかな。
カードローンは15万円ほどまだありますが、6月の配当入金、ボーナスで完済しようと思います。
信用取引はポジションは増やすつもりは当面ありませんが、先日の大底で仕込めた分があるため処分するつもりもありません。
値上がりして、いい感じの株価になったら処分していこうと思います。
さておき2度と借金しないよう心掛けていきたいです。