おはようございます!さいさいです。
4月12日にtoeicを受検するので4月までは英語に力を入れる予定ですが、身近に診断士を勉強している方がいて勉強を再開しました。
昨日から中小企業診断士の経営理論の問題集をはじめました。4年ほどブランクがあるので7月の試験に間に合うかわかりませんが、まずは全力で1次試験に臨みたいと思います。
中小企業診断士を勉強する目的
危機感を持つことや仲間を見つけること、年収を上げたい、知的好奇心を満たしたい、他業界で活躍する人と知り合いを増やしたい、副業をもちたいなど様々な夢があります。
将来はセミナー講師を行ってみたり、社内診断士として経営戦略を考えたり、経営知識を活かしたり、名刺に中小企業診断士をいれて、社内外の人からすごいですね!といわれてみたり、本を執筆したり夢が広がります。
モチベーションを持って、楽しく勉強をしていくことが大事です。
試験日・申し込み日
今年度は東京オリンピックの影響で試験案内・申し込みが4月1日~5月8日、試験日が7月11・12日に前倒しになるそうです。
令和2年度中小企業診断士試験日程
1次試験の受験料が1万5千円と高いですが、自分の価値を高めるためにもがんばろうと思います!
勉強内容
昨晩はタイマーを使って集中力を高めながら問題を20問解きました。今朝も20問解いたので40問解きました。
経営理論は全部で120問なので、今日は40問解いて3~4日で一周できればと思います。
タイマーを使って締め切り効果を使うと集中力が増す
1周したら土日に復習して記憶に定着させます!今回はざっと問題を解いて、スキマ時間に解説を読んでいますが、
土日の復習時にはメモを取ったりして別のアウトプットを行うことで、理解力・記憶力を深めていければと考えています。
読書記事 「精神科医が教える読んだら忘れない読書術」
今後の予定
経営理論が終われば、次は経営法務の問題集に移ろうと思います。
経営法務は、学生時代にあまりなじみがなかったので優先的に足切りラインの40点を超えられるようにしていこうと思います。
身近に法務に詳しい友人がいることもやろうと思ったきっかけです。法務について語られる仲間を見つけるのもモチベーションアップにつながりますね。
以前の記事でも書きましたが、診断士の資格を取ろうとしている仲間、ライバルを見つけたことが今回勉強を再開しようという意識につながりました。
コロナウイルスの影響で外出を控えるように推奨されていますので、資格勉強に力を入れるのはいいことではないかと思います。
2か月後のGWまでに7冊全部問題集を2周ほど終えればと思っております。
今回は問題集→過去問→教科書等というようにアウトプットを優先して取り組んでいきます。絶対に1次試験を突破したいです!!
最後に
転職して3か月経つまでは、仕事になじむことを優先にしてきましたが、徐々になれてきて、ある程度自分でも仕事をさばけるようになったので、勉強をがんばろうと思います。
私のブログを読んで資格勉強を始めようと思われる方がでてきたら幸いです。
以上読んでいただきありがとうございました!