こんばんは。さいさいです。
今朝は過去に読んだ本を5冊再読しました。
最近ブログを毎日書くようになりましたが、一日30~40分で1記事書くことを目標にしたからです。
1月から「0秒思考」という頭の回転をかなり高めるトレーニングをちょくちょくやっています。
0秒思考も1分間で決めたテーマについて4~7行程度書いていくという作業なので、1分間という締め切り効果が生まれているのだと思います。
毎日テーマを10個考えて自分なりのアウトプットを書くことが困難です。大抵3~5テーマで終わってしまいますが、しないよりかはマシだと考えて毎日継続させています。
このトレーニングもそろそろ本気で毎日10個取り組むことを習慣化させたいものです。
さて、今回の記事ですが、良く締め切りを作ることで集中力ができると聞きます。
経理的な考えで標準時間を決めて仕事を取り組んで、実際にかかった時間と差異分析してPDCAを回せばいいのではふと思いました。
最近、自分で時間を設定してタイマーで時間以内に終わるようにすれば予定を入れやすくなるし、制限時間に終わらせないといけないという締め切り効果がうまれると考えて取り組んでいます。
今朝も1冊10分という制限を決めて過去に何度か読んだ本を再読しました。50分で5冊読み返すことができました。
メモも取りながらだったのですが、それでも効率的に読み終えることができました。かなりメリハリをつけて読むことができました。読むところは読む、飛ばすところは斜め読みという感じでした。
そのうち1冊は「人材育成コンサルタントが本気で考えた 全員転職時代のポータブルスキル大全」という本が積読状態だったのですが、ノウハウ集として参考になりました。
転職する方もしない方もスキル・マインドセット集として手に取られてください。見開き1ページで104個まとめられているのでどこから読んでもいいので読みやすくためになります。
中小企業診断士の経営理論や財務分析科目などで出てくるテーマが多いです。例えば財務諸表分析や損益分岐点分析や3C理論、PPM分析、コアコンピタンス、5フォース分析、STP分析、パレート分析など、経営理論やマーケティングのフレームワーク、財務諸表分析がありますが、それ以外にも思考法、仕事術もたくさん紹介されています。
ウィークタイズやYWTなどはじめて知りました。
ウィークタイズとは、普段関りがない、遠く弱いつながりがいざという時に頼れる人がいるという自信になって生き心のよりどころができやすいという考えだそうです。
スキルハック大全としてこの本も何度も読み返そうと思います。
最近中小企業診断士を勉強しなおそうかなと思う時期が再び来ています。
コロナウイルスで在宅勤務の長期化等になれば、勉強しまくりたいです。
そういえば中小企業診断士の資格を取れば講習等でウィークタイズができるなとふと思いました。
ちょくちょく昔の友達と会ったりすることでメンタルの平静を保つことができています。疎遠になりがちですが、交友の輪を維持拡大をしていきたいです!
仕事でまだまだダメ出しを食らってメンタルが凹みますが、これからルーティーン業務は標準時間を決めてタイマーを活用して集中しつつ、作業をサクサク終えていこうと思います。
以上読んでいただきありがとうございました!