こんにちは。さいさいです。
10月6日に4時起きをはじめました。人生を変える4時起きのススメの記事を書き、4時起きの決意を表明しました。
4時起きはなかなかむつかしいですが、1週間たったので結果を記事にします。
Contents
実際は5時起きが多い
10月6日からの起床時間です。就寝時間は記録とってなかった…orz
感覚的に22時~23時には寝ています。睡眠時間は6~7時間です。
10/6 4:55
10/7 4:45
10/8 7:00
10/9 夜行バスのため起床時間不明
10/10 6:30
10/11 4:50
10/12 6:10
10/13 6:50
こうしてみると4時台には起きていますが、5時起きに近い状況です。
最近はダレてきており、6時台に戻りつつある…。
寝坊したと思っても6時までには起きることができた
上記のように遅くても6時台には起きることができています。
今日(10/13)は3度寝をしてしまい、一度は4時に目覚めましたが、結局6時50分まで寝てしまいました。
以前はUSCPAを勉強するという気持ちが強かったですが、経理からのキャリアチェンジをすべきではないかと考えるに至り、意思が弱くなったからだと考えています。
早起きしてすることを決めておかないと、自分に負けてしまうと感じました。
資格の勉強をして、転職を成功させるなどですね。
23時までには就寝するようになった
早寝の習慣化ができつつあります。
そのため早起きもできつつあります。
再び4時起きを決意して、実行することで早く眠ることができるサイクルを作っていきたいと思います。
理想としては22時就寝、4時起床のサイクルですが、人付き合いができてきたら難しいかもしれません。
23時5時のサイクルも理想だと思います。
とにかく、2度寝防止のために起床後することのリストを眠る前に考えておくことの習慣化も大事だと感じました。
4~5時台に起きれた日は勉強が捗った
1週間程度でしたが、4時に起きることができた日は勉強がはかどっています。
1日中勉強するのが辛いですが、12時までに4時間勉強できていることが多く、午後からは集中力が切れてくるので
午前中に4時間ほど勉強できていると8時間の勉強時間のノルマを達成しやすいでしょう。
8時までに2~3時間勉強することができているので、取りたい資格があれば早起きすることがおすすめです!
日付 | 起床時間 | 勉強時間 |
10/4 | 7:30 | 4h40min |
10/5 | 8:10 | 0 |
10/6 | 4:55 | 4h |
10/7 | 4:45 | 7h10min |
10/8 | 7:00 | 6h30min |
10/9 | 夜行バス内 | 0 |
10/10 | 6:30 | 0 |
10/11 | 4:50 | 0 |
10月10日に東京で面接を受けて経理キャリアの継続を辞めようかと思い立ったので、勉強していませんwwww
記録は取っていませんが、ITパスポートの勉強していました。
早起きできると気持ちに余裕ができる
これが最大のメリットかもしれません。
早朝は静かですることに集中できます。
余裕を持って冷静にすべきことや予定を考えることができますので、ますます時間の使い方がうまくなると思います。
日中多少眠い
4時台に起きれた場合ですが、日中眠たい感じがします。
単純に睡眠不足なだけかもしれません。
この辺がデメリットなのかもしれません。
目覚めるためにコンビニ等にコーヒーを買いにいくことがあり、出費がかさみました。
100円程度で早起きのためのコストだと考えれば高くないかもしれませんが、ちょっとした出費がかさみました。
まとめ
以上4時起きを決意してからの1週間の記録でした。
まだまだ意思が弱いですが、これまで8時おきだったのが6時台に起きれるようになったのがちょっとした進歩だと思っています。
眠る前に翌朝起きてすることを決めておくのが重要だと改めて感じました。
早朝ジョギングなどのルーティーンを作っておくといいのかもしれません。
4時起きのために22時に寝るようにし、21時には眠りに入る準備をしておこうと思いました。
また早起きの時間記録を行い、継続記録を記事にしていければと思います。
以上読んでいただきたきありがとうございました!!